今年お初のキャンプは、山梨の丹波山にて。
まだ、桜が残っていて、今年最後の花見となった。
続きを読む
今年もやってきた年の暮れ…
年の暮れと言えば、ヲヤヂのクリパなのである。
久々に上野村
ここはいつ来てもいいね。
クリパ以来の久しぶりのキャンプ野営会
今回も近所の野営地をお借りしての開催です。
自転車仲間と言うか、キャンプ仲間に誘われて、ランドナーキャンプに行ってきました。
自転車仲間と言うか、キャンプ仲間に誘われて、ランドナーキャンプに行くことになりました。
という事で、例年の行事。
今年は、2年前と同じく嵐山月川荘キャンプ場にて。
今週も…でしたww
今回、イレギュラー開催の定例
今日は下吉田キャンプ場を開催地に…ww
下吉田キャンプ場と言えば、あの龍勢の発射台の目と鼻の先と言うか、庭先が発射台と呼ぶのが正しい。
今週は連休ながら悪天の予報にイマイチ気持ちが乗らず、遠征は延期。
お近くで焚き火しながら過ごしてみようと…
お馴染みの林道脇で、のんびり過ごして来ました。
タキタロウ公園オートキャンプ場の心地よい目覚め。
なんと言っても、この8月のお盆時期に朝の気温は20度以下!
肌寒さすら感じる爽快さだった。
気がつくと10時間以上気絶して、すっかり寝過ぎで起床。
それも5時ww
少し散歩して、朝食を待つ。
今日も長い一日になる…ハズだ。
遡ること1ヶ月と少し前、あそこに行ってきた。
志張温泉元湯旅館の主に…「松尾鉱山行ったら、ここも是非…」
っと言われて、やっぱりだよなぁと思った次第。
しかし、秋田も奥深いぜ。
久々に上野村へ…
例によって陽気も良くなって来たので、暑くなってブユやら蚊に悩まされる前に、快適な林道の野営を楽しんで見ることにした。
いつもながらのオッサン達と、ソロキャンズとなって楽しんで来る事にした。
今月の定例は、念願の山田牧場なのだ。常総のボランティア翌日の強行軍…ワシは大丈夫なんか??
やっぱ、夏休みはキャンプだね…と9月に入って肌寒い朝にキャンプ支度をしながら思った訳です。
連休は何故かまたまた上野村へ野営する事に…ww前回の場所がなかなか良かったので、酷暑と呼ばれる時期を前に行きたかったのだ。
久々に野営キャンプ今回は、上野村の山奥に来た。
2015年初めての定例会は、嵐山の都幾川沿いの学校橋へ…
handle:lantur(らんた) mailto:ロボット対策入り HP-URL:自転車操業
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。