でも、GL北上したら、マッタリとものんびりとも言わんやろ!!
と、騙されついでに、テツ会長のヌルイ呼び掛けに集まった面々。
いわゆる、狩人もおりますが…平気でしょうか?
膝の様子見って事で、ちと苦しんで来ましょう。
さて、早朝久々に自転車に乗ってみますが、ついこの間半袖でも暑かったのに、すっかりとその事すら忘れるくらいの北風です。
本当は、奥武蔵の山を堪能してからGL経由で皆さんと合流とも考えましたが、あまりの寒さにGL経由は却下で、代わりにモノミーでも行って身体を温める作戦に…。
しかし、今日の風は強くて寒い。モノミーの道中も長袖にタイツが全く違和感無しです。むしろ、皆から失笑を買う大好評の怪しい黄色のウインドブレイカーが大活躍です。
モニミーでヘロヘロになったので、ガッチリと腹ごしらえをして『ゆるめ(ほんとに)』の集合場所へ。
今回のメンバーさんは他の方のブログを参照頂くとして、今回も『ゆるめ(ほんとに)』では満足できないであろう方々が登場。
後で、満腹になんねぇよぉと…クレームは聞かないと会長も言っておりましたが…さてさて。

今日のGLは宿谷権現堂線からのスタートとなります。
まぁ、GLは北上するとキツイ事になってますからね。
ぜんぜん『ゆるめ(ほんとに)』ではない事が見え見えですがな。>会長〜♪
えと…。昨日神奈川と山梨の県境を200km以上走ってこられた、雲上人です。
今日は『リカバリラン』だそうです。
鼻歌まじりです…orz
師曰く『遅いと疲れる』そうです。はい。スンマセン。
とは言えど…その遅いペースですら頑張ってますが…何か?
いやぁ、自分の限界を最初から見せつけられて傷心してますと、後ろからまたもや刺客が…
ロードに乗り始めてまだ数ヶ月のsyuさんがケツをつつきます。
ああ…ワシのプライドが…脆くも崩壊…
まぁ、遅いのは仕方ないから納得だが。
今日はハイキングの方々も多くて、山が賑やかです。
人も多いが、さすが自転車、美味しい山陰のワインディングを縫うように気持ちよく駆け抜けて行きます。
遅くても、コレは納得の気持ちよさ(^_^)v
しかし…ここでも何気なく後ろから刺されたよ。。。
モリリさんケツが軽くなったからだろなぁ。
デカイフレームを小気味よく漕ぐ彼の姿は格好いいのだ。
そして、後ろから更に力強いダンシングする音が…
あっ…
と言う間に見えなくなりました。
BSアンカーの選手の方のようでした。
いやぁ、なんであんなに元気なんでしょうか?

ようやく顔振峠を過ぎて、ようやく猿岩線の分岐です。
ここでもう…すっかり死亡です。
まぁ、最近の死亡は、少し水を差しておくとすぐに回復する気がするので、若干進歩の跡はみられますな。
腹も減ったので、猿岩線を下ります。
途中、副都心までが一望出来るような場所で撮影タイム〜♪
この景色こそが、最近の自転車乗って良かったなぁと思う瞬間だったりします。
そして本日の昼食は…
とんちん館…すげぇネーミングですが、3Kさんのお気に入りです。
すいとんの美味しさ…私もお気に入りになっちゃいました。
( ゜Д゜)ウマーだぞ!
あまり美味そうで写真取り忘れたよ…爆
そして、おやぢ達の至福のひととき…
その後、もう一つお山を楽しんで腹ごなし…。
藤屋の豆腐スイーツを堪能して帰宅したのでした。
会長プレゼンツ『ぬるめ(ほんとに)』は、GLに入るまでの最初だけがぬるめだと判明。
本当の堕落した走りはいつ復活するのであろうか…。
飽食サイクリングが待ち遠しいこの頃。
【関連する記事】
誘導してくださって助かりました。
いつも有難うございます!
らんたさんもアウターでグイグイ行っていたじゃないですか〜(^^
ひざの具合も良いようでなによりです。
午後の部に関しては与り知らないのでございますよw
自転車海苔の才能があるとすれば、オイラ間違いなく持ち合わせてないな orz