家庭の為、子供の為、貴重な休みを費やすのが、正しい家族を持つ父親像だと信じております。
翌週の土日に茂木エンヅロに行く為の点数稼ぎだなんて言う方もおりますが、そんな事はございません。
単に、膝の具合が心配でどうせ壊れるなら茂木の坂でなら…と心に決めているのは内緒です。
土曜…
運動会に参加
おやぢの必須科目…綱引き参加。腕が痛くなる。
夕方の撤収までお付き合い。
日曜…
やっぱり運動会のハズが、朝から降雨の為にキャンセル。
何故か、ディーラー巡り。
夜間、自転車整備
月曜…
順延の運動会参加
昨日の降雨で開始が遅れ、結局夕方まで…
夕方の薄暮の中を少しポタる。
膝は特に問題無し…のハズ。
日曜は…
またまた送られて来たブツを装着してみます。
品物は、エグイNC加工されたアルミステムです。
表面の切削加工のスベスベが堪りませんな。
とある人は、この加工後を触るだけで、ご飯3杯は行けるようです。
私は残念ながら、2杯までですな。(爆)
加工フェチとしては、なかなか物欲を満たす代物ですな。
日曜は降雨でしたので、月曜の夕方にチョット様子を見に行く事にします。
もう、5時も回っていますので、1時間ぐらいが勝負です。
市内を颯爽と通り抜けて、荒川の河原へ…
この辺りの自転車海苔としては、起点になる場所ですからね。

Thomsonのステムは、剛性感タップリで精度も高く、なかなか優れた品物です。
値段のそれなりですから、当たり前っちゃぁ当たり前なんですが、ガタ付きも無くヌルリ(この感じが大事)と組み込まれる感触は、自転車部品の中にも精度ってあるんだなぁと…感動です。
適当に作って、締め込んでガタは取るんだよ!って感じの製品が多い中では安心できます。
まぁ元々付いているワシのバイクの格安部品の精度がそれなりですから…まぁ、推して知るべしですな。
しかし…ますますオリジナル部品が無くなっていくのぉ…
【関連する記事】
ははは。
金属光沢も好きですが、複合材料の繊維模様も好きです♪
確かに豪華…ですよねぇ。。。
シラスいい感じに仕上がってますねー
実は、FELTのSR101をこちらのSirrus EvolitionUもどき?にして、日産のキングオブエンデューロ用に9速化を考えてます。
ここまで豪華にはできませんけど(涙)
SR-101と言えば、FELTのスピードバイクじゃないですかぁ?
白州とちがって、スローピングがきつくないので、格好良いんですよね…
ワシみたくマウンテンパーツオンパレードならラクなんでしょうが…
頑張って下さいね〜
次はフロントサスが付くに3000点。
オフセットがシラスのフォークが50〜55で 通常流れてるシクロクロスのカーボンフォークが45なのでハンドリング自体が変わる恐れがありますね〜。
だんだん白洲に見えなくなってきたのはまさに狙い通りです( ̄ー ̄)。
こういうコンセプトはヨーロッパには有るのに日本ではウケないんですよね…。
没収です。@3000ペソ
白州にフロントサス逝っちゃったら、CROSSRIDERになっちまいます。
でも、ダート走ったら欲しくなると…
>LEMOND乗りさん
カーボンフォークは何ですが、ヘッドパーツはそろそろ限界かも知れません。
シマノPROあたりでも奢ってやろかな。