しかも、台風っ気の雨。
おまけに、土日月の連休をぶっ飛ばす勢いだぜ。
朝からローラーなんかやって汗をかいたりしてましたが…
冗談じゃねぇ〜〜
出掛けるよ。
雨だろうが、暴風だろうがな。
んで、シューズでも買ってやんべ。って思った訳だわ。
近所で買い物…それもシューズとなれば…
タッキーしかねぇっしょ。
って事で、行きましたよ。
けど…シューズがねぇ…。
また通販にお世話になる事になりそうです。
んで…
コレですよ。
分かりますかぁ?
パンクしたチューブを修理する品物ではありません。
パンクして裂けたタイヤを修理するパッチですww
これで山でタイヤが裂けてもOKです(爆)
次でございます。
BETOのピックアップシャトルです。
コレは、見て分かると思いますが、フォークを挟んで固定する治具にございます。
車内での固定も良し、万能工作台に固定して作業台としてメンテナンスに使用するも良し。
欠品でしたので、久々に見つけてGetしました。
そしてコレですが…
もちろん、タッキーではありません。
遠く、安中から冨岡を経由して塩沢峠へ…
そして、神流町を経て、土坂峠… 辿り付いたぜ!!
けど…暖簾…出てません。
仕方ねぇ…夜の部まで待つかぁ。
けど…5時回ってんぞ!!
って事で、何時に夜の部?とお聞きしようかと思ったら…
カツだけだったら良いよぉ〜って事になりまして
( ゜Д゜)ウマ〜
すっげ シアワセ。
その後に、定峰−白石車庫−七重峠って山の巡視じゃ!!
結構落石があって、危ない感じだぞぉ〜
月曜にそっち方面に行く方は、ダート林道からのドロで滑るから注意して下さい。
しかし、車って乗物は疲れてかなわんよ。
たかだか200km弱しか乗ってないのに、腰は痛いし、妙に眠くなる…。
やっぱ、遠乗りは自転車に限るな。爆
連休も台風ではストレスたまりますよねェ。
私はローラー台すら持ってないからなお更。
カツ丼、美味しそう。
なんていうお店ですか。
先日はブログにお立ち寄り頂き、有難うございました!今後とも宜しくお願いします。
パンクして裂けたタイヤを修理するパッチ・・・。僕もそれ欲しいです。先日タイヤが裂けるパンクがありましたが、かなり冷や冷やしましたので・・・。
雨が降っていたので、買いだしに行きました。
やっぱ近所の大手店舗はタッキーですね。
29日に行けないのは残念ですが…。
普段、自転車しか運動できる事がないので、乗れない日のローラーは必然なのです。
カツ丼は、小鹿野の鹿の子です。
>LEMOND乗りさん
ははは。
何で知ってます?
20年モノのSRだったりします。
>おかちゃん
いへいへ。
こちらこそです、ます、ハイ。(笑)
パークツールのコイツはそういう使い方をするようです。
私はタイヤを裂けるトラブルを体験しておりませんので、他人様への供給が試金石だと思われます(爆)
世の中にはこんなもんがあるのか?
これで私のGP4000(2本)も救える?
至急、使用レポートお願います!!
ははは。
そのつもりで、あまりのハードさにDNSっぽいっす。
車でも逝くのがイヤになりましたww
>パークラさん
あくまで緊急用だと思いますよ。
モノは耐久性の高いガムテープみたいな感じですもん。
とすると、らんたさんのお宅と私の家はわりと近いのかもしれませんね。
小鹿野の「鹿の子」の情報ありがとうございます。
ここは、FINAL LOWのサイトにも情報が載っていますね。
タッキー=タキザワです(^.^)
因みに私は熊谷在住でございます。m(__)m
鹿の子はなかなか美味しいですよ。
土坂経由でお越しくださいね。