生誕祭の余韻も覚めぬまま、何故か年数回しか乗らない電車へ…
つか、前日に何を買おうか迷っていたら寝付けず、3時半に目覚める。
おもむろにゴソゴソやって、薄暮の4時に自転車スタート。
荒川を適当に下って、気が付くとヤジマの近所。
折角なのでモニミーまで行って大東坂に小周回を1周。
帰宅してシャワーを浴びてもまだ時間が余る。。。。爆
本日は、年に一度の物欲退散祭。
江戸っ子の聖地である浅草で、浪花の商人が大々的に行うのだ。
いわゆる『ウエパー祭』
まぁ、賑やかなおばちゃんに会いに行くと思えば良いだろう。
仲間と共に、開店定刻10時の10分程前に到着しましたが、既に
どうやら、あまりの客待ちの多さに、先行開店してようです。
今年の商品に関しては、おおお〜〜〜っていう目玉はありませんでしたが、消耗品に関しては例年どおりのプライスタグでして、なかなか良かったですな。
私はこれまた例年どおりに、消耗品を中心に諭吉単独逃亡のみで事なきを得ました。
モストロが割と安心プライスで量もあったので、探していた人には朗報だったのではないかな。
私が唯一欲しかったシューズは、何故か廉価版のラインナップしか無くて断念。
まぁ、地元で買え!っちゅう事ですな。
さて、物欲にまみれるお仲間様ですが…
重い袋をぶら下げる方
デカイモノを買われた方
高価なモノを買われた方
様々でしたね。
楽しみな買い物も終わって、さてさて。
次なるターゲットは赤羽祭り(爆)
メトロと宇都宮線で赤羽まで移動です。
おっと。会長のsuicaが腐れスイカだったようです。
ダメっすねぇ。
たまにしか使わない私がsuicaに移行できるのはいつの日になるのやら…
赤羽で昼間から…といえば、後述のまるます屋ですが、即飲酒も何ですから、腹ごしらえ。
ご存じ『赤羽餃子センター』
センターと言えども、間口1間のカウンターのみの8席しかないお店
しかもメニューは半分茶色く変色して読めない…orz がはは。
これが良いんですよねぇ。
そして、オーダーは餃子に炒飯をチョイス。
ここのは美味いんだ〜。
そして、腹も満たされたので、まるます屋へ…
ここねぇ。昼間から赤ら顔のおっちゃん・おばちゃんばっかです。
それに混じって心おきなく飲んだ食った騒いだ。
2時間半のリミットイッパイまで堪能してお開きです。
それでも2000円行かないってのも泣かせるねぇ。
って事でして、楽しい七夕でございました。
願いをどこかでしとかないと…。。。。
僕は金曜日、時間切れ&最終で出張から帰ってきて、明日もう一度ってか全く大人になれてませませんです(^^;
何とかならんかな〜この性格。頭冷やしに近々こっそり荒川遡上の予定でございます。
お疲れ様でしたー。
結構呑みましたな w
シューズなかったの痛いっすね。
物欲の持ち越しはこわいっすよ(爆)
ははは。
神奈川遠いですが…(;^_^A アセアセ…
とはいえ、DEEさんもこっちまでこれるんですから、遠いとばかりは言ってられませんね。(笑)
>kaoさん
私も結構…
最後の一杯はオマケで濃かったんでしょうね。
シューズ欲しい…