昨日は蔵王きつね村に…そして今日は那須どうぶつ王国なのだ。
じつに良く動く動かない鳥ハシビロコウ
↓
昨日、お腹いっぱい、ほろ酔い気分で早々と布団に沈んだワシ。
早朝の露天は絶対に外せない
昨晩の吹雪から一転、穏やかな朝
相変わらず噴気ぼうぼうの源泉にワオーって感じ。
さーてと、っと一番乗り気分で露天を見ると、いつも早起きの会長が既に…
きっと昨夜の吹雪の時から湯船から上がれずに一晩過ごしたに違いない。
温泉さいこーって感じだよ。
気持ちよい朝風呂を堪能してさっぱり。
早々と宿を後にする。
因みに、宿から国道までは完全なアイスバーン。
面白いくらい滑って楽しかった。
そして、那須どうぶつ王国
ここに来たら、例の動物をじっくり観察したいのだ。
そう、ハシビロコウ。
ああ…なんて愛らしいんだ。
飾り羽もキュートで、いくら見ていても飽きが来ない。
上と比較して、気持ちや興味によって飾り羽根の立ち方が変わるのだ。
これを解読できれば彼(彼女)ともっと近づく事ができるんだけど…
この時期は冬毛から生え替わりの時期で、さかんにフェザーと言うか細かい羽の手入れをしている。
ふわふわと風に乗って園舎の中を彷徨う羽は、綿毛のようです。
同じ鳥の仲間が来てもかなり警戒するんですよね。
身体はデカいけど、以外と臆病なようです。
最後に、オレは動くんだぜ!ってところを見せてくれました。
チガウ鳥みたい
じゃぁね〜(^.^)/~~
ん…。いつまでも名残惜しそうにいるんじゃねぇ〜よ。
愛想振りまいて挨拶したろ!
はよ、行かんかい!
そしてマヌルネコ
ホント愛らしい野生猫さんです。