インボートジョイントブーツ
いわゆるドライブシャフトブーツが損傷…ではなく、グリス漏れ
ブーツが劣化してキレている訳ではないのです。
しっかりクリップが止まっていているにも関わらず、漏れている…
絶対に、構造的か製品の違った意味の劣化が原因だべ…?
品番は「43448−12130」だそうです。はい。
オーダーしました。
モノが来たので分解しましょう。
え…コレなんすか?
ゲル状のグリスが液状…堅めのオイルのようになってます。
しかも乳化…ブーツから水が浸入したのかいな。
まぁ、ウダウダ言っても始まらないので、ちゃっちゃと片付けます。
綺麗にグリスを除去して脱脂して…
今回は、分割式ジョイントブーツ「ミヤコ自動車 エムタッチ ドライブシフトブーツ」「M-574G」をチョイス。
いわゆるドラシャを抜かなくてもブーツ交換できる ヤツです。
明治産業のスピージーのOEMですね。製品的には全く問題ありません…きっとww
ジョイント側に付属のグリスを入れて、箱の側面板を利用したグリスガートでブーツを保護しながら取り付けます。
全く問題無く勘合完了…あまりにあっけない
バントを締めて完了
ジャッキアップから清掃、取付まで1時間
手軽でいいですね。
逆のジョイントは手が入らないので、すこし厄介っぽい…