クリパ以来の久しぶりのキャンプ野営会
今回も近所の野営地をお借りしての開催です。
相変わらず、いつもどおりのスタイルです。
場所だけ決めて、勝手に集合、勝手に解散のソロキャンプスタイル。
ですので、集合時間は各自の都合でOK
まぁ、お一人様の野営でも全く問題無いので、世話の掛からない人達。
それだけ、声を掛ける方も、行く方も気楽でしょ?
そんな集まりに、ゲストが…ww
最近キャンプに目覚めた「ぴぃすけ」さん登場。
なんでも、楽しみにしていたキャンプがキャンセルになったとの事で、食事の予行だけでもやろうとわざわざ来てくれました。
おお、早速B6君登場です。
さすがに新品…美しい。いいなぁ。
オレのはもうすっかり煤けて熱でひん曲がってボロボロです。
こっそり交換してしまいたい…ww
無事に自動炊飯も焼き肉も上手に出来たようで、楽しまれたようで良かった良かった。
さて、昼から飲んで食ってをしていると、なかなか時間が経過するのが遅い…
かなり疲れて来て、ようやく18時…夕暮れも遅くなったね。
散々飲み食いしましたが、ここで今日の夕飯。
メスティンの自動炊飯にキャンプでは定番のカレーww
煮込んでコトコトなんてやるカレーなんか作った事ありません。
モノは東京DELHIさんのカシミールカレーソース。
大辛とか激辛ではありません。「極辛」
袋を開けたらdでも無い香りと目への刺激が…はっはっは。
焼いた鶏肉が唯一の具でございます。ジャガイモ忘れたんだよねぇ。まぁいいでしょ。
ここで今夜の皆の衆の食事をリサーチ。
TG氏は、鍋を準備…φ(..)メモメモ
T会長は、豚しゃぶを食い終わってシーシーしてますな…
akヲヤジ氏は、これまた鍋…やはり鍋流行なのか?
毎度ながら、付け汁をぶちまける酔っ払いなのは相変わらずww
そしてN氏に至っては、本当にお一人用土鍋を持ち込んで、ガチ一人鍋…美味そうだわぁ
そしてカレーなワシ…なんかすげぇ疎外感感じるぜ。
N氏が哀れんで、鍋をお裾分けしてくれましたdクス
ワシもカレーをお裾分け…ゴメン、ある種の罰ゲームだったよ、あの辛さ…
そんなこんなで、夜も更けて
さすがに三月の初旬だけあって、夜の冷え込みはそれなり。
それじゃ…と、予め拾っておいた薪に点火!!
お楽しみの焚き火です。
これがねぇと野営っぽくねぇってもんですわ。
焚き火で身体の芯まで温まって、ヌクヌクシュラフに包まれて幸せな就寝♡
で、翌朝。
珍しく6時過ぎまで寝てた…笑
ゆっくり起きて、コーヒー豆をコリコリと挽いて、挽き立てコーヒーの香りで目を覚ます。
今日は、何食おうか…と残り食材を見ると、ウインナーに玉子、そして食パン。
よし…ホットサンド!
で、爆弾入りホットサンドが出来上がりましたとさ。
ぺろっと食べて、撤収作業。
1時間ぐらいで全員作業を終えて、最後にお借りした場所を掃き清めてお掃除も完了!
各自、好き勝手に解散!
野営っちゃぁ、帰宅しての掃除やら機材のお手入れが…orz
テントは物干しに掛けて、水滴の除去&乾燥
これを怠ると、次のキャンプではカビ臭く酸っぱい香りのテントが待ってます。
そして、煤にまみれ燻された服を洗って、その間に食器と焚き火台のメンテ。
B6君は、金属タワシでゴリゴリと…とは言え、脂が炭化してガラスのようになった部分を剥ぎ取ってしまうと生鉄が錆びてしまうので、そのへんは適当に…
一見綺麗ですが、既に5歳を過ぎてすっかり老体ですわ。
ロストルなんか…ホラ
ステン製が錆びるわ、反るわ…
こんなにブン曲がってます。
まっ、使用には問題無いので放置しているんですが、密かにワイルドワン行くたびにハードロストルを見つけているんですが、B6君共々行方不明になってます。 どこいったの?
モリリン製のメタルケースにぶっ込んで終了です。
最近はA6ケースにB6君やら焼き肉鉄板やまな板を入れてパッキング。
なかなか優秀です。
さて、次は何処に行きましょうか。。。。
庭先で焼き鳥焼きたい…そんな庭なかったw
そろそろ日記のネタが唸っておられるのでは?!
虫の季節ですなあ
ベランダで独り焼き肉、独り焼き鳥はええですよ〜♪
え…ブログの更新…ぎくぅぅぅ!