自転車仲間と言うか、キャンプ仲間に誘われて、ランドナーキャンプに行ってきました。
先週に引き続いて自転車ネタ。
さて、本番のランドナキャンプにございます。
まぁ、20qも離れていない所にキャンプに行くわけで…荷物を車載した状態を確認しに行くようなものです。
整備した自転車に荷物を積んで、恐る恐る乗ってみます。
ボアン〜ボアン〜 後ろに荷物を満載しているので、クランクを踏み締めるとリアから荷の重さに歪んで振れまくりです。
でも、アルミと違って撓みがある分、身をよじって荷の重さを逃がしてくれます。さすが鉄だわ。
アルミだと、クランク踏めませんな。。その前に割れるか。
しかし、ランドナっちゅうのは田舎が似合うぜ。
さて、2時間程走って目的地到着です。
直線距離20kmこりゃ、手抜きも良い所なので、少し遠回りしてもう10kmほど上乗せ。
今日は月川荘キャンプ場と言うちゃんとしたキャンプ施設です。
トイレも水場もあります。
しかも芝生の上ですww
9時半でもうこんな人出で、すっかり取り囲まれております。
今回は強力なサポート付き!
強烈な日差しはタープで凌ぎ、冷たいビールまで現地に持参してくれました。
そして配給のほうとうです。これが美味いんだよなぁ。
自分で、持参している数少ない食材…定番カレー!
今日はタイカレーにパパっとライスです。
コレ、ココナッツ入りでまろやかで美味い〜お気に入りになりそうです。
ランドナ軍団のヲッサン達です。
もー絶対来ねぇとか言いながら、ホント生き生きとしてますなぁ。
言葉と行動がリンクしないオッサン達…ワロタ
昼間の暑さと打って変わって、夜になれば涼やかな風が…
寒いくらいで、上に羽織るものがないと震えます。
ヲッサン達は大丈夫なようです。
鍛えかが違うのでしょうか?私はダウン着ましたが…何か?
も〜泥のように寝て、すっかり元気。
4時起床…いやぁ、絶好調ですわ。
もう、絶対やらない宣言している人もおりますので、一応珍品展覧会という事で…
キャンプ装備したランドナ4台勢揃い。
あ〜これで最後か?
そして勇姿は記憶の彼方に…
次のランドナキャンプ…中級編はあるのか?
有っても秋以降だろな…
帰りは高坂経由で35km
まぁ、二日で60km…ヌルすぎるぜ。
楽しそうですね!
ジャポニカロッジをテレビで見たばかりだったのでほんわかしましたw
レトルトの炙り軟骨ソーキもオススメ!