いつかはごもっとも様…そう思っていたのだ。
ここで、コイツを見た折りに色々調べたら…
コレが盛大に行われているとの話…これは行かねばなるまい。
まず、忘備録
この神事は…
2月3日節分の日
第一回 7:00
第二回11:00
第三回12:00
第四回14:00
第五回16:00
計5回行われます。
それぞれ、祈祷を行った後に、例のごもっとも様〜となります。
アクセスが心配でしたが、道中の混雑はさほど感じず、秩父市内から概ね1時間程度で三峰神社の駐車場まで到着できました。駐車場は比較的すいており、駐車に戸惑う事はありませんでした。510円@普通車
気になる道路状況ですが、今年の場合少し前にまとまった積雪があり、ある程度標高のある道路は未だに凍結路となっているはずですが、三峰神社へのアクセス道路は完璧な除雪が行われており、チェーンはおろかスタッドレスタイヤも不要な程でした。ただ、降雪直後は除雪も完璧ではないでしょうから、雪装備を忘れてはいけないものと考えます。
しかも二瀬ダム脇の道路は大型車両の擦れ違い不可の場所もありますので、あまり侮ってはいけません。
簡単に確実にアクセスするには、三峰口駅ないし西武秩父駅から出ているバスの利用が良いようです。
但し、本数が少ないようですので、時刻表を良く見て乗り遅れないようにしないといけません。
駐車場からは、400mほど徒歩で本殿まで。
意外と傾斜があるので、雪の降った後は注意ですぞ。
さて、本殿に突入です。
ご神木タッチを忘れずに!
今回は11:00の神事を見学。
太鼓の音と共に、神事開始。
既にこの方の手にはゴールデンごもっとも様が…
30分程で本殿内の神事が終わり、見学者用に…
「ごもっとも様〜♪」
「ごもっとも様〜♪」
神事が終われば、御利益のあるアレを…
タッチ出来てしまいます。
子宝確実!!
う〜ん、素晴らしい伝統行事。
来年は土曜日のごもっとも様神事。
きっと大勢の方の参拝があるでしょうね。