お久しぶりの小径に跨がって、春の風物詩「桜巡り」に行ってきた。
今回は、吉見の桜堤を第一目標にペダルを漕ぐ。
吉見の桜堤は、既に満開。
盛りを過ぎた菜の花とのコラボは素晴らしい色彩の共演。
黄色がいいアクセントですなぁ。
少し肌寒いがそこそこの天気に、人出も多く皆で春を楽しむ。
定点観測点の橋で、共演の確認…まぁ、こんなもん?
次なる場所へ移動…昼食も兼ねて上流に遡上。
ここでも菜の花が美しい。
昼飯処は既に廃業で空振り…でも、玉作水門脇の桜トンネルは今年も健在。
ここの桜は文字通りの8分咲きいわゆる満開だ。
そして、根岸家住宅の桜。
1本の桜ではないが、2本の協調共演の合作だ。
ここの桜は1本では為し得ない樹形がお見事。
タンポポも控えめに春を主張!
オフのお決まり、集合ショット。
昼食場では、のんびり国鳥が餌を探しておりました…
と、記憶に留めるブログアップでした。
あっという間に竜巻がおきて飛んでいってしもうたですw
福島は今が盛りって感じだったのに…残念でしたね。