埼玉の花の命を考えると、今日が昼間見る事が出来る最後かも…と思いつつ、解体号に跨がって出かけてみた。
荒川を走り始めて和田吉野川沿いを進むと、あら…
桜のトンネルが出来ていました。
なかなかのできばえ。
昨日ピークだと思われた根岸家の桜…案の定、比較的強い風が吹けば、花びらが吹雪きのように舞い散ります。
舞い散る桜吹雪に、訪れた見物人からも溜息交じりの感嘆符が…!!!
さて、腹ごしらえをせねば…
今日は大谷の伝説コースを伝って森林公園方面に行きます。
ふふふ…これぞカロリーインフレの根源、熊本ラーメン育元にて熊本ターローメンを食す。完全の消費カロリーを上回るカロリーインフレ活動である。。。ww
これで帰宅したら何の為に走ったかさっぱり皆目見当が付かなくなるので、吉見のギャラリーMaroさんに向かってみる。
途中の荒川土手では、なにやら猛禽君がウロウロ。
印象的なチョウゲンボウは分かったのだが、こいつはトビか何かなんだろうか?
優雅に飛び回っている。
さて、目的地Maroさんで口直しにコーヒーとケーキを所望。
落ち着いた古民家のこれまた粋な暖房器具に目を奪われつつ、女主人の気さくな会話に時間も忘れてすっかり長居。
風も強くなって来たので、そそくさと退散。
今年度の桜ハンティング活動はこれにて終了か?
【関連する記事】
おなかへりましたがな(笑)
桜吹雪と菜の花とは贅沢なところがありますね〜
高田は今週末あたりが見頃でございますわー
行こうかしら