初めてサイクルトレーナーなるモノに跨った。
週イチで自転車に乗れる事が楽しかった自分。
乗れば変わるモノ、そしてもう少し頑張ると見えてくるモノ。
多くの事を少しずつ学んで、一応それなりに考える事があった。
そして分かった事。
確かに、弛まぬ歩みが大事だが、仲間の歩みより少しは早足で歩まなければ、いつまで経っても、その差は開くばかりであると言う事。
そう分かっていても、最近の周囲の早足加減には、ちと驚きだ。
つか、競歩だよ。こりゃ。
肥えるのに、年間12sなんてそうそう無い訳だし、逆に落とすのもそのくらいのペースぢゃないとなかなか健康体を維持するのは難しいと言われる。
まぁ、焦らず行こうと思う。
そんなワタシに嬉しい節目が訪れた。
ローラーを始めて、100時間突破。
30km平均としたら、3000kmも走っているっちゅう事ぢゃん。
の割には、タイヤが全く減っていません。
VFS−爺は、タイヤに優しいのだろうか?
頑張って少しは根性付いたら、そのうちモノミー100kmでもやってやろう。と言ってみる。(きっと無理だろな…)
すごいっす。
私は適当にしかやっとらんなぁ ^^;
>爺は、タイヤに優しいのだろうか?
そうかもしれないですね。
タイヤかすが飛ぶとか聞いていましたが、爺は大丈夫です。
もしかして 食べちゃってるとか(笑
累積時間はとっくの昔に抜かされてます。
らんた(改)スゴイっすね。
それも去年の夏頃からやってないっす...orz!
散歩ペースを改めねば・・・
いまさら歩幅は広くならないし(涙)
スゴス。。
置いていかないで〜〜
つか…人並みになりてぇ。。。
やっぱ、ヒィヒィハァハァです。
>会長
お互いに励みましょう。
私は走れませんので、このくらいで勘弁してやってください。
>きーじぇいさん
質が違うから時間だけじゃなんとも言えませんよねぇ。。。
私のはぬる〜いですよ。
>ピユキさん
だって、スピニングだって似たようなもんでしょ〜
私は、テレビ見たいからやっているようなもんですよ。
>シャウラさん
実際に見たら…
絶対に自信が付く事間違い無し。
そのくらい、クチは達者@σ(^^)
>unidon75さん
やだ〜追いつかないで〜爆
と、言いつつ最初から抜いてもいない気が…。
ってちょっと止まっておってくり〜
(追いつかんだろ〜が)