リハビリ走としては先々週の100kmに続き、身体が覚えているうちに更なる距離を覚え込ませて、マヒを誘う必要がある。
尻のサドルダコが消えないうちに更に強化するのだ。
今回のターゲットは、高崎市にある栄寿亭。
高崎では有名なカツ屋さんであり、群馬のカツの代表であるソースカツとは違い、醤油ベースの甘辛タレに浸けて味を作っているとの事。
事前情報では、15席ほどのカウンター席しかないとの事で、それも11時の開店からいくらの時間も経過しないのに満席になるという…。
0700吉見をスタートし荒川CRを北上して、前回の鶴商ルートをトレースしつつ、群馬県道30号を進む。途中から上州名物の空っ風に平地峠を味合わされるが何とか開店直前に到着
がしかし!!
開店1100に到着したにもかかわらず、カウンターは既に数席を残すのみの盛況ぶり。
オーダーした後も、ひっきりなしに電話注文もあり、人気店の実力を思い知る。
して、これがカツ丼Cだ。
ハッキリ言いますが、こりゃうめぇよ。
嶋屋とか似てますね。
甘辛いタレが絶品です。
因みに…
カツ丼A 400円=肉並・米並、タレカツ
カツ丼B 450円=肉並・米並、卵とじカツ
カツ丼C 660円=肉大・米並
なお、カツ丼Cにライス大盛り&タレ多めも指定できます。
いやぁ…安くて美味い…繁盛しないハズはございません。
帰りは、北風ブースターで熊谷まで一気。
カフェドリッチでコーヒー&ケーキセットを補給して、無事に帰着。
次は160km(センチュリーライド)に挑戦だなww
急に活性が上がってますね。
ワカサギ釣りに混浴温泉?(^_^;)
ソースカツ丼も連発ですか!?
美味そう〜。
東北は混浴露天の宝庫と聞きましたが、しっかり別でした…残念。
しかし…あのカツ屋は行くべきですよ。
価値は十分にあります。キリッ