オフ車はシクロシラスな私。
これはこれでとても乗りやすくて良いバイクです。
軽量で丈夫なので満足っちゃぁ満足なのですが、タイヤが700cの32c程度までしか履けないのもあって、ガレ…というかチョットした砕石の砂利があったり、下りは他人様には申し訳ないくらいの屁タレっぷり。
以前にお仲間のバイクを借りた時の…あ〜みんなずりぃ〜という気持ちがいつかはマウンテンバイクを手に入れてやると心に決めたのだった。
と、そんな宣言をしてはいるが、キャッシュでホイホイと新車を買える訳でもなく、コツコツとパーツを集めて…とは思っていたのだが、ある日いきなり現実が…
気が付いたら我が家にパーツの塊が…www
但し、ワシがこのバイクのサドルに跨っても、爪先すらペタルに付かない。
しかも、ハンドルバーに手を掛けると前屈伸運動さながら…これは乗れない。
ドンガラにして全て新たな躯に詰め込むのだ。
方針としては固まったのだが…
1.魂を入れるフレームは何にすべ?
2.解体には専用工具が必要だべ?
3.組立にも専用工具が必要だべ?
4.ブレーキなげぇよなぁ
5.ローター何ミリのにすべ?
6.クランクどうすべ?
7.etc…
悩みは尽きないのであった。。。。
(笑)
晴れて暖かくなるのを祈って下さいませ。