お盆休暇でしばらくお休みしていたローラーを再開してみる。
回していると何か物足りない…
何を狂ったのか、少し負荷を掛けて体にカツを入れたくなった。
念入りにアップを30分。
180拍を打つに至る。
汗もドボドボ吹き出してなかなかいい感じ。
そしていよいよインターバルちっくにソロソロとギアを掛けていく。
いつもケイデンスは60ぐらいしか回せない虚弱青年なので今夜はオマケとばかりに多少無理して90ぐらいまで頑張る。
アウターで19tから60秒回して20秒流す、一枚上げてはの繰り返し。
トップの12tに入れた後は、ケイデンス60を切るまでひたすら我慢して漕ぎ続ける…
225秒…
目の前が暗くなりかけて身の危険を感じて、ヤを落として60秒アイドルしてみる…終わった…ふ〜
が、事件勃発
あまりの虚脱感にペダルが外れない。
ようやく外して自転車から降りた時には、立っていられずにその場にへたり込んだ。
妙な脂汗と動悸が止まらない。
目の前が霞んでいく感じて…
まるで初めて白石にアタックしたときを彷彿とさせる思い。
数分して、ようやく覚醒して腰を上げたが、路上で起こったら完全にアウトな出来事だった。
いや〜我ながら弱いなぁ…
しかし、家庭のローラーで臨死体験したらあきませ。
マジ死ぬかと思いました。
これからは一歩手前で勘弁してやる事にしよう。
あぶね〜\xF8\xD0
【関連する記事】
身体に毒ズラ!^^
無茶はいかん ^^
「やりすぎはあなたの健康を害する恐れがあります」 ^^
医者でありまん。間違ったことを書くかもしませんが…。
症状が気になります。初期の心疾患かもしれません。
心臓の検査やリハビリには、エルゴメーター(負荷をかけた医療用エアロバイク)を用いて行うことがあります。
心臓に負荷を掛ける目的に使用する訳ですが、検査の際に心筋梗塞の症状を誘発一歩手前の状態にするわけです。その時の症状に似ているかもしれません。
心筋梗塞や不整脈の可能性もありますから、一度心臓専門医(循環器科など最近は開業医も標榜いる医院が増えました)をお勧めいたします。
なぜなら、20・30歳台での突然死のほとんどが、心疾患だと言われております。
一般的にメタボの人の病気だと思われますが、痩せた体格の人も結構多くいます。
脅かすようですが、「安心を確認する」と言う事で・・・
何やっても毒なのですが…笑
>LEMOND乗りさん
パトラッシュが隣に居ないと…
>テツ会長
いやぁ…いつも苦しいのは変わりない訳でして…
>パークラさん
普通じゃアブナイじゃないですか。。
家だからですよ…ww
>BENNYさん
新境地っすか?
情けない現実が…泣
>うまそうさん
コメントありがとうございます。
近く、健康診断ですので、それを聞いてみます。有り難うございます。