枝折峠HCまで1ヶ月を切りました。
全く自己管理も何も進んでおりませんが…何か?
このままでは、昨年の記録を大きく下回りそうな予感です。
ローラーもそこそこ、食事もそこそこ…では、全く向上しない41才の夏になりそうです(泣)
そんな事では折角 枝折峠の頂上で楽しみにしている八色スイカに申し訳ない。
精一杯ヒィヒィハァハァしなければ…
と、いう事で今週も教練です。
でも、既に暑いッス…
熊谷の夏の風物詩…『くまがやうちわ祭り』
もう、提灯吊してイベント開始です。
熊谷うちわ祭の2008年開催日程 7月20日(日)、21日(月・ 祝)、22日(火)
だそうです。
宜しければお越し下さい。
そして、起きているか分からない近所のウニ君を起こし…つか不在じゃん。
電話も出ない…きっと着信拒否されているんだろう…。
と、嵐山ときがわスーパールートを通過して集結地「とうふ工房わたなべ」に…
が…!!
『( ̄-  ̄ ) ンー・・・
あの…今日はA活動の日でしたっけ???
kaoさん、kumaさん、ピユキさん…いますが…何か??
おまけにbici君まで…
と思ったら、鹿の子ツアーへ向かう途中だそうです。つか、鹿の子に9時から出発かよ!!(恐)
その他は予定通り。
会長、あかさん、としさん、ミサトン、猫さん、bici君…そしてワシ。
Bチームですから、マッタリ9時に出発して、雀川ダムを目指します。
ここは隠れた紫陽花のメッカです。
ダム下の公園は序曲で、ダム上に上がる林道には、回廊のように紫陽花が…
うみゅ〜今年は、もう終わりっぽいですね。
そして、木イチゴを摘んであのネバネバを堪能してお腹に納めたのでした。
しかし、今日は暑いです。
蒸し暑くて、やたらと喉が渇きます。
そんな日は、ラーメンでしょ〜♪(謎)
って事で、ラーメン和です。
最近は人気店で並んで食わないとダメらしいので、開店時間少し前に並んで頂くことにします。
待つこと10分。
開店と同時に入店してつけ麺をオーダーです。
この付け汁…色は濃いですが、海鮮系のベースで大変美味しいっす。
少しオマケ盛りにしてもらって無事完食です。
食後は、宿の交差点まで戻って、梨花CCの裏を上って弓立山に登ります。
ここは最初の1qがなかなか曲者です。
道は木陰で良いのですが…
弓立ですが…噂どおり、KDDの施設の先、パラの施設まで完全舗装化されていました。
あまりの暑さに しばし休んで帰途です。
んで…
帰宅途中の大芦橋…
遠くに見える ぁゃιぃ船…
イカダでございました。
荒川をイカダで…と…
瀬があったり結構大変だとおもうのですが…頑張って下さい。
パノラマまで死ぬ気で踏んで汗を絞る。
久々に公園で水浴び…
いやぁ…楽しい自転車教練でございました。
和で食べれて良かったです
週明けは熊谷詣でです
集合場所までの道が分からずにDNSですた(^^;
ウニ君は、どこに逃げたんだ〜?
女、出来たか〜?(笑)
映画館で1泊か?
5周目はどうすんべ。。。
でも今日は時間がとれずに断念
でもわたなべ豆腐店9時で小鹿野ですか・・・
なんか恐ろしいペースで走りそうですね・・・怖い怖い
久々に和行けました。
お客さん多くてビックリです。
>BENNYさん
なんだぁ…それならそうと…
道案内人をよこしたのに…
>katsuさん
そ〜なんだよ。
来ないだよ…ウニ君。
その後トンでもない事実が…
オンナじゃなかったよww
>会長
いやぁ…体調悪かったんだべ。
今度は万全で行きましょう。
>koroさん
まぁ…そのうちゆっくり参りましょう。
小鹿野組みは…着いていかないで正解です。
きっと死亡ペースで行ったに決まってます。(爆)
らーめん和のつけ麺美味そうですね!
今度行ってみまーす。
所で開店時間は何時ですか?
開店は11時半ですが、11時少し過ぎに行っても良いかも知れません。
以外と人の出が早いお店です。