世間はコロナの渦に巻かれて、自粛ポリスもどこで目を光らせているやら。
まぁ、隣近所を歩く程度なら健康増進も含めて許されるでしょう。
まぁ、隣近所を歩く程度なら健康増進も含めて許されるでしょう。
という事で、深谷駅に降り立つ。
まずは腹ごしらえ。
朝からやっている和菓子屋さん「糸屋」さんで餡ドーナツを購入
コレは美味いぞ。補給にぴったり。
ふと見ると、古そうな造り酒屋さんが…
こういうレンガ造りに愛着を感じます。
宿場町「深谷」を灯した常夜灯
てくてく歩くと、ちょっと立派な参道を持つ神社があった。
岡部神社というらしい。
氏子さんも沢山居そうで、縁日が楽しみな雰囲気
石灯籠の切り欠きは大根??かなり変わっている。
深谷から本庄に抜けるあたり。
上宿のあたりから、旧17号から別れて小山川を渡って本庄入りとなる。
ちゃんと道標もあって分かりやすい
目印は八坂神社に向けて走れば旧中山道へと誘われる。
お昼は六助うどんさんで、久々に蕎麦屋のカレーを頂く。
かなり盛りのある店なので注意だ。
あぁ…歩いているとコロナなんて忘れるねぇ。