土曜日は所用で出撃不可という事で、日曜はまたもや散歩の旅なのだ。
今回は、秩父34の中でも最長を誇る区間を改めて歩いてみる。
何故か?…ふふ、漢のロマンだよ…な訳ではなく、この区間、実は江戸古道と呼ばれる旧道が数ルートあり、贄川宿から小鹿野に向かう区間は、前回贄川上郷の阿弥陀寺を回って贄川対岸を渡ったルートを通ったが、今回は贄川宿側からのアプローチを取って、違った景色を楽しもうと思う。
土曜日は所用で出撃不可という事で、日曜はまたもや散歩の旅なのだ。
今回は、秩父34の中でも最長を誇る区間を改めて歩いてみる。
何故か?…ふふ、漢のロマンだよ…な訳ではなく、この区間、実は江戸古道と呼ばれる旧道が数ルートあり、贄川宿から小鹿野に向かう区間は、前回贄川上郷の阿弥陀寺を回って贄川対岸を渡ったルートを通ったが、今回は贄川宿側からのアプローチを取って、違った景色を楽しもうと思う。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。