前回の札所巡り「秩父34−2」…の続き。
続きを読む2016年02月28日
2016年02月21日
「あの花」の舞台に立ってみる
「あの花」こと『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』という秩父を舞台にしたアニメがある。
例の秩父34を回ると、至る所にその看板やらチラシ、幟旗をみるのだ。
何これ?そう思うのは当然で、ソレを知りたくなって当然な流れだろう。。。
と、webで見てみた。
あ…数年前にやっていたアニメだ。
それも目一杯苦手な、涙腺テロな内容のアニメだった。
たぶん、数話見て止めたと思う。
そんなアニメだったが、秩父が舞台だとは知らなかった。
というか興味無かったと言うべきか。
そして、最終話+劇場版を見て…へぇ。秩父いいじゃん。
そう思った。
舞台の多くはネットでその場所が特定されており、検証も簡単だ。
さて、地の利を生かして、小径折りたたみを車載して行ってみよう。
続きを読む2016年02月11日
2016年02月07日
2016年02月06日
秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡り−「秩父34」
実は、昨年の秋口に行ったウォーキング企画「三峰口to秩父」を下調べした段階で、秩父往還を含め、このあたりの文化の多くが、「秩父札所34ヶ所観音霊場巡り」(呼称「秩父34」)に密接な関わりがあるんだと感慨深く思うと共に、無宗教なワシといえども、昔のそういった文化にうっすら興味を感じたのでした。
そうなると…行かねばなるまい!
ですが、しばらく運動とご無沙汰しております関係から、少し身を引き締める必要が…
という事で、年末から1月いっぱいで、100km程度のウォーキングをこなして、秩父34に備えた次第。
続きを読む