熊谷から遠く甲斐の国まで続く国道140号。またの名を秩父往還道
この道は、古くからの往来の道として多くの人が利用してきた。
現在、車社会の台頭で、多くの人馬が往来していた痕跡や道そのものが違うルートに変更されていたりで、昔を偲ぶ事が難しくなってきているが、道端にあるお地蔵様や馬頭様、そして多くの寺社仏閣は、主に昔の往来のあった道端にあったのだそうだ。
小雨確定のこの日曜日。
そうだ、そんな道を辿ってみよう。
雨でも、レインウェアを羽織れば大丈夫だし、ギブアップしても鉄道がある。
そんな事で、車を秩父にデポして、秩父鉄道の終点「三峰口」に降り立った。
続きを読む