今年も桜の季節がやってきた。
続きを読む2015年03月29日
2015年03月22日
噂の深夜バスに乗ってストーブにスルメの旅
昨年夏に訪れた津軽鉄道
アテンダントさんの誘惑『冬のストーブ列車に是非!』
この言葉は非常に魅力だった。
今年の冬も終盤を迎え、ストーブ列車は3月末までの営業だそうな。
ここは一つ…と思いたいが、青森までの道は遠く…そして高い…ww
そう、そうそうホイホイと訪れるには遙か遠い地なのだ。
何か良い方法はないだろうか…
ふと目にした過酷を絵に描いたようなトラベルドキュメント…
『水曜どうでしょう』
それも出演者からは忌み嫌われ…視聴者からは支持の高い企画
『サイコロの旅』
そこに映し出される映像を見てフト思った…
東京から金曜の深夜発の深夜高速バスに乗って早朝の青森着。
一日津軽をしゃぶり尽くして、これまた青森深夜発の高速バスで戻る…
我ながらナンと素晴らしい思いつきだろうか?
と、思いながら、ん?待てよ。
場所は青森だろ?大丈夫か?出来ればストーブ列車の始発である五所川原駅に到着するなんて虫の良い話は無いだろうなぁ…と、ググってビックリ!
弘南バスが運営する東京−五所川原便が存在するのだった。
しかも…水曜どうでしょうでは、キングオブ深夜バスのはかた号と対比される東日本の女王ノクターン号として堂々と紹介されておりました。
これは乗るしかないしょう!
怖い物見たさに…チケットをゲットして、さて行ってきます。
ちなみに、帰りはパンダ号…ww
2015年03月14日
倉渕村は温泉と道祖神の宝庫だった
先週行った上増田温泉では、更に山奥の倉渕村にある相間川温泉(くらぶち温泉)ちゅうのがいいよ〜とお聞きした。
これは行かねばなるまい。
しかも、この界隈は道祖神の宝庫と呼ばれている。
この際なので味わいある道祖神様を沢山拝んでしまいましょう。
2015年03月08日
美味いモノ食って温泉で惚けてみる
花粉もすごいし、天気もイマイチだったので…目一杯堕落してみる。
某所に集結して、美味いイタリアンを食って、温泉に入って贅沢三昧してみた。