千鹿谷温泉に行くついでに小鹿野尾の内の氷柱を眺めてみようかと思ったのだが…
地元の方の熱意にこっちが本命になったよ。
2014年01月26日
2014年01月20日
湯端温泉ってば、一回行ってみっ!って言いたくないけど呟いてみる。
昨夜の雪が残る本日。おまけに風が強いのよ…
自転車乗ろうと心に決めていたのになぁ…やっぱ温泉?
と、昨日も神川の湯郷 白寿の湯に行ったんだけど…ww
まぁ、違う温泉に行ってみましょう。
前から狙っておりました、湯端温泉…昔から気になっておりましたが、いつも急ぐ時間の通過だったりして、スケジュールが合わずにいつかきっと!の温泉でしたが、平成24年にリファインされて貸し切り専用の温泉へと変貌したようです。
なかなか味のある書が今風を感じます。
さて、潜入です。
2014年01月18日
ひもかわうどんって知ってるかい?
ひもかわうどん…群馬県人は桐生のネクタイみたいなうどんを想像するのだろうが、埼玉のひもかわうどんと言えば、3センチ幅なうどんに、具材を油で炒めてから醤油系のだしで煮込む…美味そうだろ?え? 美味そうと言いなさい!!
ほーら!!
続きを読む2014年01月12日
2014年01月04日
2014年01月03日
初売りに行ったら初詣行くのは日本人として正しい行動だよね
年明けして3日したらタッキー
これって自転車廃人の正しい行動ですよね?
群馬前橋のサイクルショップタキザワです。
TCとかタッキーと言えばお馴染みですね。
2014年01月01日
明けましておめでとう。そう言ってはみるものの、すっかり明け切って燦々と輝く太陽を見ると、明けちゃいましたけど、おめでとさんって感じ。
大晦日…除夜の鐘の音を聞きながら野生の証明を見つつ、薬師丸ひろ子は可愛いノヲとしみじみ思ったり、当時の角川映画がエラく酷評された理由がこの年になって分かってふんふんと思ったりしながら、その後の八甲田山を見たら、なんと素晴らしい映画なんだろうと…。
八甲田山見たらすっかり夜明けモードです。
着込んで夜明け前の郊外に解体号で走り出します。
いやぁ…寒いでないの…。
防寒アウターと防寒手袋、そしてネックゲートとスキー帽で完全武装。
ぬくぬく
夜が明けて、地平線から初日の出ご来光!
よしよし。
今年は雲が邪魔せんかったな。