大晦日…やっぱり歩き納めないとですねぇ
という事で、本日は仙元山に出撃!
続きを読むもうね…最後までやらんと気が収まらんわいな。。。
外秩父七峰縦走ハイキングコース
前回は、白石峠まで歩みを進めて白石車庫からバスで帰宅した。
今回は、再度白石峠まらの挑戦。
本日は、橋場バス停にデポして、バス停6つ分ぐらいで終点の白石車庫です。
意外とお気楽なんですが、山並みを見ると意外に憂鬱じゃ!
続きを読む
今年も恒例の大人クリパの季節がやってきた。
続きを読む先日やっつけた1.5峰の続きをやらんことには…気が収まんぜよ。
外秩父七峰縦走ハイキングコース
前回は、荻平まで歩みを進めて皆谷からバスで帰宅した。
今回は、再度荻平からの挑戦なのだ。
本日は、小川和紙マラソンです。という事で、バスのダイヤも乱れて人もごちゃごちゃ。平気でしょうか?
続きを読む
先日山中にて気になる看板を発見…!!
外秩父七峰縦走ハイキングコース
なんだべ?なんか楽しそうな気がする。(オカシイ)
早速調べてみると、東武鉄道が企画する由緒有るハイキングイベントのようだ。
そういえば、昔むか〜しエントリだけした気がする。。。
これは、行くしかあるまい…が、これ…フルマラソンと同じ距離。
42.195kmある上にハイキングである。
しかも、この晩秋に来て(つか初冬?)日中がえらく短い。
ぢつはこのコースは、リタイヤのタイミングが非常に難しいのである。イーグルバスが白石車庫まで運行されているのだが、小川駅行きの日中の最終が16:30と、微妙な時間である上に(その後は19:00台)尾根を縦走する関係から、谷底であるバス路線まで、下手をすると1時間近くかかるルートもあるのだ。
そこで…14:00まで歩いて、山を下りる。
こんなルールで挑んでみた。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |